海外子女教育
令和6年10月3日
●教科書の無償配布
当館では、マルタ共和国在住者を対象に、日本の義務教育教科書の申請受付及び配布を行っています。
【配布対象者】
・日本国籍保持者
・在留届を提出されている方
・日本の義務教育学齢期の方(4月から翌年3月までの期間に小学1年生から中学3年生までの該当学年の児童生徒)
・「長期滞在中の子女」あるいは「永住者で将来日本に帰国又は進学する意思を有する子女」
【配布教科書】
該当学年1セットのみ(教科は選べません)
【配布時期】
・小学1年生~小学6年生:毎年4月上旬(前期)、毎年9月下旬~10月下旬(後期)
・中学1年生~中学3年生:毎年4月上旬
【申請書受付期間】
・配布希望年前年の原則8月31日まで →配布は翌年春(前期分)からです。
・配布希望年の原則3月31日まで →配布はその年の秋(後期分)からです。
【申込方法】
・申込書にご記入の上、保護者(日本国籍者)の方の旅券の写しとお子さまの日本旅券の写しを添付の上、当館領事窓口にご来館の上ご提出していただくか、当館領事メールに送付してください(consular@ve.mofa.go.jp)。
・一度お申し込みいただくと自動継続となります。ただし、ご連絡がないままに何らかの事情で教科書を受領されなかった場合は、それ以降の申込が一旦キャンセルとなります。その場合には再度お申し込みください。
※お子さまが日本旅券をお持ちではない場合は、日本国籍が確認できる書類(戸籍謄(抄)本等)をご用意ください。
【配布方法】
教科書が届きましたら、当館からメールでお知らせいたします。期限内のお受け取りをお願いいたします(一時帰国等により期限内のお受け取りが難しい場合は、その旨ご返信ください)。
【教科書追加送付のご案内】
受付期間内に申込みができなかった方、新たに日本から来られて出国前に教科書の受取りができなかった方は、教科書の追加送付を申請することができます。また、当館の余りをお渡しできる場合もありますので、ご相談ください。
当館では、マルタ共和国在住者を対象に、日本の義務教育教科書の申請受付及び配布を行っています。
【配布対象者】
・日本国籍保持者
・在留届を提出されている方
・日本の義務教育学齢期の方(4月から翌年3月までの期間に小学1年生から中学3年生までの該当学年の児童生徒)
・「長期滞在中の子女」あるいは「永住者で将来日本に帰国又は進学する意思を有する子女」
【配布教科書】
該当学年1セットのみ(教科は選べません)
【配布時期】
・小学1年生~小学6年生:毎年4月上旬(前期)、毎年9月下旬~10月下旬(後期)
・中学1年生~中学3年生:毎年4月上旬
【申請書受付期間】
・配布希望年前年の原則8月31日まで →配布は翌年春(前期分)からです。
・配布希望年の原則3月31日まで →配布はその年の秋(後期分)からです。
【申込方法】
・申込書にご記入の上、保護者(日本国籍者)の方の旅券の写しとお子さまの日本旅券の写しを添付の上、当館領事窓口にご来館の上ご提出していただくか、当館領事メールに送付してください(consular@ve.mofa.go.jp)。
・一度お申し込みいただくと自動継続となります。ただし、ご連絡がないままに何らかの事情で教科書を受領されなかった場合は、それ以降の申込が一旦キャンセルとなります。その場合には再度お申し込みください。
※お子さまが日本旅券をお持ちではない場合は、日本国籍が確認できる書類(戸籍謄(抄)本等)をご用意ください。
【配布方法】
教科書が届きましたら、当館からメールでお知らせいたします。期限内のお受け取りをお願いいたします(一時帰国等により期限内のお受け取りが難しい場合は、その旨ご返信ください)。
【教科書追加送付のご案内】
受付期間内に申込みができなかった方、新たに日本から来られて出国前に教科書の受取りができなかった方は、教科書の追加送付を申請することができます。また、当館の余りをお渡しできる場合もありますので、ご相談ください。